ランサーズデジタルアカデミー

動画制作スキル

動画制作コース by ムークリ

コラボレーションコースは厳選した外部教育サービスと
デジタルバッジの連携をしたコース

コラボレーションコースは、ランサーズデジタルアカデミーのオリジナルコースとはサービス内容が異なります。
・受講自体は、コラボレーション先のムークリの内容になります。
・ムークリの内容に加えて、ランサーズデジタルバッジの贈呈があるというものになります。
・詳しくは無料相談、もしくはお問い合わせください。

概要

動画制作スキルを身につける

Adobe Premiere Pro/After Effectsを実案件を担当できるレベルまで重点的に学ぶスクールとなっております。
希望者には、案件獲得のサポートやポートフォリオ制作の支援を行っており、卒業後に独り立ちできるようサポートします。

学習内容

学習期間:4ヶ月

STEP1

シェイプアニメーション

学習内容詳細

Ae01:初回基礎
01 Ae初期設定 / 推奨PCスペックについて解説
02 Ae02 基本操作について
・各種パネルの説明
・アプリケーションの特徴
03 コンポジション設定について
04 シェイプアニメーションを作ってみよう!

STEP2

ロゴアニメーション

学習内容詳細

Ae02:ロゴアニメーション
01Aeにデータを読み込む手順について
02 アニメーション基礎テクニック
・モーションブラー
・親とリンク(親子付け)
・イージーイーズ
・グラフエディタ-
・トラックマット
・パスのトリミング

STEP3

テキストアニメーション

学習内容詳細

Ae03:キネティック・タイポグラフィ
Ae01と02で学んだことを踏まえてテキストを動かしたアニメーションを作成します。
・コンポジションの複製方法について
・プラグインについて
・制作に使えるおすすめプラグイン紹介

STEP4

CM風アニメーション

学習内容詳細

Ae04:CMアニメーション課題
実際に世の中にあるCMを分析、参考として15秒のCM風課題にチャレンジします。
01 Adobe Fontsのアクティベーションについて
02 シェイプレイヤー解説「ベジェパスあり/なしの違いについて」
03 図形を変形させよう!びっくりマークとトゲトゲボールの作り方

STEP5

バナー広告

学習内容詳細

デザイン基礎
・デザインの基本原則4つの原則
・初心者向け配色選定術
・TPOに則したフォント選び
・座学を踏まえて、バナー制作

STEP6

カメラレイヤーアニメーション

学習内容詳細


Ae05:カメラレイヤー
奥行きのある3Dアニメーションについて作りながら学びます。
01 1ノードと2ノードの違いについて
02 2ノードカメラレイヤーとヌルレイヤーの操作について
03 プラグインUtility boxを使った写真の配置
04 ライトレイヤーを使ったアニメーション

STEP7

絵コンテ作成

学習内容詳細

企画・絵コンテ作成
01 映像制作の企画作成に必要なヒアリング12項目について
02 コンテとは?実際に写真コンテを作ってみよう
03 Photoshopを使って合成写真を作ろう

STEP8

課題なし(Ae07で提出)

学習内容詳細

Ae06:ベクターファイルを使用したアニメーション動画制作前編
illustratorでの読み込み準備
①illustratorで読み込めるファイルの種類
②素材をレイヤー分けするための設定
③素材データを実際にレイヤー分け

STEP9

イラスト素材を使用したPV制作

学習内容詳細

Ae07:ベクターファイルを使用したアニメーション動画制作後編
①Aeへの読み込みの方法
②場面転換(トランジション)について+ 使用方法
③色変化やあしらいによるアクセントを活かしたカット
④お手本のプロジェクトファイルに従って課題の広告動画制作

STEP10

前の課題の続き ※STEP9の課題が重たく締め切り2週間設けています。

学習内容詳細

Pr01:初回基礎
Premiere Proの基本操作を学びます
01 Premiere Pro初期設定について
02 基本操作について
・各種パネルの説明
・アプリケーションの特徴
03 シーケンス設定/データの読み込み手順
04 カット編集をしてみよう!

STEP11

YouTube編集

学習内容詳細

Pr02:YouTube編集
バラエティ番組風の編集について学びます
01 ショートカットキーを使用した効率的な編集について
02 エッセンシャルグラフィックスによる効率的なテロップ入れ
03 テロップや映像にエフェクトをかける
04 映像にSEとBGMをつける

STEP12

ビジネス系YouTubeチャンネルの告知PV

学習内容詳細

Pr03:ビジネス系番組編集
過去ムークリが受注した案件をベースにビジネス系番組での編集について学びます。
01 複数カメラによるパラ収録案件での対応について
02 音声の同期方法とネスト化について
03 マルチカメラシーケンス編集について
04 調整レイヤーでカラーグレーディング
05 AeテンプレートでOPを作ろう

STEP13

卒業制作

学習内容詳細

Pr04:映画ティザームービー編集
Premiere Proの総まとめ、Pr01-03の内容を踏まえて、映画の予告の編集にチャレンジします。
01 カラーコレクション
02 カラーグレーディング
03 おすすめの素材サイトについて

STEP14

卒業制作

学習内容詳細

前半座学:マーケティング基礎
マーケティング視点からの企画構成術
01 Web動画広告とは?
02 なぜ動画マーケティングを学ぶのか
03 動画広告制作ステップ&実践
後半座学:アニメーションデザイン応用
見ていて気持ちの良いアニメーションを作るための座学
01 デザインの言語化について
02 モーションデザインのプロによるテクニック解説

STEP15

卒業制作

学習内容詳細

卒業制作
都度内容カスタマイズ

STEP16

課題なし

学習内容詳細

卒業制作講評会

コラボレーションする
教育企業

キラメックス株式会社

キラメックス株式会社は「自己実現へ向かい続ける人と機会で、社会を満たす。」を使命に、あらゆる人がデジタル化の進展と共に成長し活躍できる社会をめざします。そのために、デジタル化で求められるスキルを伸ばし、活かせる環境を一人でも多くの人へ届けていきます。

受講要件

ムークリは、完全未経験でも受講することが可能です。
これまで動画制作の仕事をしたことがない方でも、頑張ることができれば未経験から動画制作スキルを習得して、仕事をすることができます。

下記に該当する方は受講をおすすめしません。

  • 一般的なパソコン操作ができない
  • ワードやエクセルの入力ができない
  • GoogleやYahoo!でインターネット検索ができない
  • スマホを使っていない

受講するために必要なもの

パソコン(レンタルあり)
マウス(無線マウスが望ましい)
Adobe Creative Cloud(3ヶ月無償クーポンあり)
<パソコン推奨スペック>
CPU:2.5GHzデュアルコアIntel Corei7プロセッサ以上メモリ:16GB以上
グラボ:NVIDIA GeForce GTX 1650同等以上を推奨ストレージ:ストレージ: 256GB以上(128GBも可)

料金プラン

学習プラン

297,000
  • ムークリの教材
  • 質問対応
  • 案件獲得相談

実践プラン

374,000
  • ムークリの教材
  • 質問対応
  • 修了試験フィードバック
  • デジタルバッジ贈呈
  • 案件獲得相談

個別指導プラン

594,000
  • ムークリの教材
  • 質問対応
  • 修了試験フィードバック
  • デジタルバッジ贈呈
  • 商談対策
  • 案件獲得サポート

自由だけど不安な、個の時代。
未来が見えにくい現代で戦うあなたへ。

選択肢が多いからこそ、何をするのか悩む。
今から何ができるのかと心配になる。
誰もが悩み、もがいている、今の時代。

人生は後戻りできないけれど、軌道を変えることはできる。
正しい道なのかわからなくても、前に進むことはできる。

一歩踏み出そうとする小さな意志が、
人生のターニングポイントになることもある。

社会を変えるほどの挑戦でなくとも、
自分を成長させるチャンスは誰にでもある。

理想の人生、自由な人生、憧れの人生。
何かをつかみ取ろうとする想いが少しでもある限り、
人生の可能性が閉ざされることはない。