ランサーズデジタルアカデミー

ランサーズデジタルアカデミー利用規約

本規約は、ランサーズ株式会社(以下「弊社」といいます。)が提供する、デジタルスキル教育サービスであるLancers Digital Academy(以下「本サービス」といいます。)を利用する個人及び法人(以下「会員」といいます。)と弊社との利用条件を定めるものとします。会員となろうとする者による本サービスの利用を当社が承諾した旨の通知がなされた時点で、会員となろうとする者と弊社の間で本サービスの利用契約が成立するものとし、本規約が当該利用契約の内容となるものとします。会員は、本規約の内容を十分に理解した上で、本サービスを利用するものとします。

第1条 本規約の範囲・改定

  1. 本規約は、本サービスの利用に関して生ずる会員と弊社の間の法律関係に適用されるものとします。弊社は、民法548条の4に基づき、弊社が合理的と判断した内容について、会員の了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。この場合には、変更後の規約の施行日から弊社と会員の間には変更後の規約に基づく権利義務関係が生じるものとします。規約の変更・追加により会員に生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か、予見できたか否かを問わず、弊社は一切の責任を負いません。変更後の規約は本サービス上に表示・告知した施行日より効力を生じるものとし、会員は定期的に本規約の最新の内容を確認する義務を負うものとします。
  2. 本規約の他、本サービスに関するご利用ガイド(FAQを含みますが、これに限りません)、各種ガイドライン、その他本サービスの利用に関して当社が本規約とは別に定めた規程又はルール等は本規約を構成するものとし、会員が本サービスを利用するときはこれらを遵守する義務を負います。

第2条 会員登録等

  1. 会員登録手続は、会員となる本人が行うものとします。弊社が認めた場合を除き、会員となる本人以外が行う登録は一切認められません。
  2. 弊社は、会員登録手続にあたり、会員となろうとする者及び特定の機能・サービス等を利用しようとする者に対して、身分証明書等必要な書類の提出を求めることがあります。これらの書類をご提出いただけない場合又は弊社所定の審査の結果不適切と思われる場合には、会員登録や特定の機能・サービス等の利用をお断りすることがありますので、予めご了承ください。
  3. 会員は、会員登録時及び会員登録後に、本サービスを利用するにあたり、真実の内容にて会員登録を行うものとします。
  4. 登録内容の変更がある場合は、会員は直ちに登録内容を修正し、常に会員自身の正確な情報が登録されているよう、管理・修正する責任を負います。また、会員連絡先情報は必ず登録するものとします。
  5. 会員は、1つのアカウントのみを保有するものとし、複数のアカウントを保有することは出来ません。ただし、弊社が別に認めたものを除きます。
  6. 会員は、いかなる場合においても、アカウントを第三者に譲渡・販売・貸与・その他の処分をしてはならないものとします。
  7. 会員が本条の規定に違反したために被った損害について、直接損害か間接損害かを問わず、弊社は一切責任を負いません。会員は、会員が前各項の規定に違反したために第三者が被った損害がある場合、会員が当該第三者に責任を負うものとし、弊社は一切責任を負いません。

第3条 会員資格

  1. 本サービスへの会員登録の条件は以下のとおりとします。
  2. 満18才以上であること
  3. 日本語を理解し、読み書き出来ること
  4. 本規約に同意すること
  5. 自己が、現在、以下の各号のいずれにも該当せず、かつ将来にわたっても該当しないこと
  6. 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」という。)
  7. 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる者
  8. 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる者
  9. 暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有する者
  10. 前項のほか、以下に該当する場合、弊社は、会員登録の申込を承諾しないことができます。
  11. 次条第1項各号に定める事由があると認められる方
  12. 本人以外の者による申込みの場合
  13. 既に会員登録されている者による申込みの場合
  14. 申込者が反社会的勢力等に該当する場合
  15. 本サービス又は弊社が運営する他のサービスにおいて、会員登録の拒絶又は解約の措置等を受けたことがある場合
  16. その他弊社が会員登録を不適切と判断する場合
  17. 弊社が、会員登録の申込を承諾しない場合、当該申込者に対し、承諾しない理由を開示したり説明したりする義務を負わず、承諾しないことによって申込者に生じる損害については一切責任を負いません。

第4条 会員資格の取消等

  1. 弊社は、会員につき、以下の各号のいずれかに該当する場合は、会員資格を取り消したり、一時的に停止したり、会員資格に伴う権利を取り消したり、又は、将来にわたって本サービスのご利用をお断りする場合があります。
  2. 不実又は誤認を与える内容にて申込みが行われた場合
  3. 会員が、過去に弊社が提供する各サービス等において、又は過去に他のユーザとの取引において契約上の義務を怠ったことがある場合。また、今後も怠る恐れがあると弊社が判断した場合
  4. 法令又は本規約に違反した場合
  5. 本規約に定める禁止行為を過去に行い、又は将来行うおそれがあると認められる場合
  6. 不正行為があった場合
  7. 会員資格を満たしていないことが明らかになり、又は満たさなくなった場合
  8. 他の会員や第三者とのトラブルが、故意・過失を問わず、弊社一定水準を超えた場合
  9. 他の会員や第三者から受ける苦情が、故意・過失を問わず、弊社一定水準を超えた場合
  10. 弊社が定める一定期間内に一定回数以上のログインがなかった場合
  11. 弊社からの問い合わせその他回答を求める連絡に対して 30 日間以上の応答がない場合
  12. 各種認定に関し、弊社が別途定める基準に該当しなくなった場合
  13. 本サービスの継続的な提供が合理的な理由により困難であると弊社が判断した場合
  14. その他、弊社が、業務の遂行上著しい支障があると判断した場合
  15. 弊社は、前項によって定める処置により生ずる一切の損害について、直接的か間接的かを問わず、一切の責任を負わないものとします。

第5条 退会等

会員が退会を希望する場合は、本サービスの所定ページにより退会することができます。ただし、会員は、退会時に進行中の受講コースや未使用の受講パスがある場合であっても、退会時以降当該受講コースを受講することができなくなること、受講パスが利用できなくなること及び弊社が受領した代金を返金しないことを了承した上で退会するものとします。

第6条 本サービスについて

  1. 弊社は、会員となろうとする者に対して、適切と思われる受講コースの案内を行うため無料でオンライン相談を行うものとします。無料相談を受けた会員は、弊社から案内を受けた上で申し込み、決済手続を完了した受講コースを受講することができるものとします。
  2. 弊社は、前項に定める会員から申し込まれ、決済手続が完了した受講コースを会員に提供するものとします。各受講コースの内容は弊社が別途定めるものとします。なお、当該受講コースは弊社から委託された第三者が実施する場合があり、会員はこれを了承するものとします。
  3. 受講コースを修了した会員は、受講コースを修了した日から2か月の間、弊社がコンシェルジュサービス利用規約において定めるところにより、弊社によるサポートを受けることができるものとします。

第7条 利用料について

本サービスのシステム利用料は無料とし、会員が申し込んだ受講コースにつき、受講料が発生するものとします。受講料は受講コースごとに弊社が別途定めるものとします。

第8条 決済方法について

  1. 前項に定める受講料の支払方法はクレジットカード決済のみとします。利用可能なクレジットカードは弊社が別途定めるものとします。
  2. クレジットカード事故や決済サービス提供事業者の都合その他の理由によって、決済手続を継続できない場合は、会員は速やかに弊社に連絡を行い、代替の手段によって決済手続を行う義務があります。また、このために会員が被った損害について、直接損害か間接損害かを問わず、弊社は一切責任を負いません。

第9条 注意事項等

  1. 本サービスにおいて受講コースの内容及び資料は受講した会員のみで利用するものとし、第三者が利用可能な状態においてはならないものとします。
  2. 弊社は、無料相談を行った上で会員又は会員となろうとする者に対して適切な受講コースが無いと判断した場合、会員又は会員となろうとする者からの受講申込みをお断りする場合があり、会員又は会員となろうとする者はこれを了承するものとします。
  3. 会員が申し込んだ受講コース及び購入した受講パス(次条において定義。)に関し、誤購入、重複購入、希望する受講コースの終了及び変更、使用期限の徒過等、いかなる理由によるものであっても受講パスのキャンセル及び払戻しは受け付けておりません。受講コースの申込み及び受講パスの購入はクーリングオフの対象外です。
  4. 会員は、申し込んだ受講コース及び購入した受講パスにつき、目的及び価格を問わず、第三者に転売し、又は転売を試みる行為を行ってはならないものとします。

第10条 受講パスについて

  1. 受講パスとは、弊社が運営する受講券サービスをいいます。
  2. 受講パスは、本サービスで提供されている受講コースの購入に充当できるものとします。
  3. 受講パスの使用期限は、弊社が当該受講パスを発行した日から6か月です。当該期限を経過した後は、当該受講パスの使用ができなくなる旨ご承知おきください。

第11条 IDとパスワードの管理

  1. 会員は、本サービスを利用するために登録した会員IDとパスワード等を自己の管理の下で管理するものとします。会員は、会員資格・会員ID・パスワードを第三者に利用・譲渡・売買・貸与、その他形態を問わず処分してはならないものとします。
  2. 会員ID及びパスワードを利用して行われたあらゆる行為は、第三者が会員本人の同意なく行った場合や不正に使用した場合であっても、会員IDを保有している会員自身による行為とみなし、その責任を負うことに同意するものとします。また、その行為によって生じた一切の損害について、弊社は会員の故意や過失の有無を問わず一切の責任を負いません。
  3. 会員ID及びパスワードの情報が第三者に漏洩した場合、又はその虞がある場合、速やかに弊社までご連絡ください。ただし、弊社は、当該会員IDとパスワードによるサービス利用の停止又は終了を行うことはできますが、その情報漏洩によって生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
  4. 会員は、会員ID等の盗用、紛失、第三者による不正利用に起因する、一時的な本サービスの使用停止等についての調査、生じた損害、得べかりし利益等の一切を弊社に請求できないこととします。

第12条 禁止事項

会員は、本サービスを利用するにあたって、自ら又は第三者をして以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはならないものとします。

  1. 本規約等又は法令に違反する行為、これらを助長する行為及びそのおそれのある行為
  2. 裁判所の判決、決定もしくは命令又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為、これらを助長する行為及びそのおそれのある行為
  3. 弊社、弊社従業員等又は他の会員その他の第三者に対する暴言、脅迫及び嫌がらせ等の行為
  4. 本サービスに関して発生する料金の支払いを遅延し又は怠る行為
  5. 自己のアカウント又はパスワードを他人に利用させる行為及び他人のアカウント又はパスワードを利用する行為
  6. 本サービスの受講コースの内容及び資料等の情報を、書面による当社からの事前の承諾なしに、無断で複製、転載、再配布等する行為
  7. 本サービスのセキュリティホールやバグの利用・不正アクセスや人為的な高負荷アクセスを発生させる行為、本サービスによりアクセス可能なサービス又は他者の情報を改ざん、消去する行為、他者の設備又は本サービス用設備(本サービスを提供するために用意する通信設備、通信回線、電子計算機、その他の機器及びソフトウェアをいい、以下同様とします。)に無権限でアクセスし、又はその利用若しくは運営に支障を与える行為、本サービス及び本サービスによりアクセス可能なサービスを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為。

第13条 免責事項等

  1. 弊社は、本サービスが会員の特定の目的に適合すること、期待する商品価値・正確性・有用性を有すること、会員による本サービスの利用が会員に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること及び不具合が生じないことについて、何らの保証をするものではありません。
  2. 弊社は、弊社の故意又は重過失による場合を除き、弊社による本サービスの提供の中断、停止、終了又は変更等に関して会員が被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
  3. 会員は、本サービスを利用するにあたり、自己の費用と責任で本サービスを利用するために必要となるパソコン、スマートフォンなどの端末、インターネット回線、ソフトウェアその他の設備を用意するものとします。会員のインターネット回線の状況、パソコン環境、その他予期せぬ理由により、コンテンツの中断、速度低下、障害、停止若しくは利用不能、又は受講コースの開催延期、中止などの事態などが発生した場合も、弊社は、これによって会員に生じた損害について一切責任を負いません。
  4. 前各項にかかわらず、何らかの理由で弊社が会員に対し損害賠償の責を負う場合においても、弊社の責任は、当該会員に関し弊社が受領した受講料その他の金額の総額を上限とします。

第14条 個人情報の収集目的

弊社は、個人情報及びそれに類する情報をプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとします。

第15条 制作物の著作権について

  1. 弊社は、会員が本サービスを利用するにあたって制作した資料につき、会員の個別の同意を得ることなく、サービス紹介の目的で、本サービスに関連するwebサイト上や弊社が使用する営業資料等に改変して使用することができ、会員はこれを承諾するものとします。
  2. 弊社は、前項に定める制作物の使用に関して、目的外での使用はせず、かつ会員が特定できないよう資料の一部を改変・削除する等必要な加工を行った上で利用するものとします。

第16条 権利及び地位の譲渡

  1. 会員は、本サービスを利用する権利の全部又は一部を、書面による弊社の事前の許可なく、第三者に対し譲渡、貸与その他の方法で利用させないものとします。
  2. 弊社は本サービスにかかる事業の全部又は一部を他社に譲渡した場合(会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含みます)には、契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。
  3. 弊社は、ユーザが支払うべき債務について支払期限を経過しても支払わない場合、本規約に基づき生じた会員に対する権利については、第三者に譲渡することができるものとし、会員は、これについて予め同意しているものとします。

第17条 準拠法、専属的合意管轄裁判所

本規約に関する準拠法は日本法とし、会員と弊社の間で訴訟の必要性が生じた場合、訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2022年4月1日 制定

2022年9月1日 改定

特定商取引法に基づく表記

  1. 利用料

    本サービスのシステム利用料は無料です。
    受講料は各受講コースの申込手続画面に表示する方法又はその他の方法により案内します。
    受講パスの購入金額は受講パス購入画面に表示する方法又はその他の方法により案内します。

  2. 利用料の支払い時期、方法

    会員は、利用規約第8条に定める支払方法を使用することができ、各支払方法によって定まる支払時期までに支払うものとします。

  3. 権利の移転時期、役務の提供時期

    各受講コースの申込手続画面又は受講パス購入画面に表示する方法又はその他の方法により時期(例:受講開始日、修了予定日、視聴可能期間等)を案内します。

  4. キャンセルについて

    サービス提供開始後の会員都合によるキャンセルは受け付けておりません。退会については利用規約第5条で規定しております。

  5. 事業者の名称、住所、電話番号、代表者

    ランサーズ株式会社
    東京都渋谷区渋谷三丁目10番13号 TOKYU REIT 渋谷Rビル9階
    03-5774-6086
    代表取締役社長 秋好 陽介

  6. サービスの対価以外に会員に発生する費用

    金融機関への振込手数料その他支払時に必要となる各種手数料

  7. 動作環境

    推奨環境のページをご確認ください。

  8. 商品の販売数量の制限等、特別な販売条件(役務提供条件)があるときには、その内容

    無料相談を受けた会員に対してのみ受講コース及び受講パスを提供します。

  9. 電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス

    (メルマガを送る際の送付元のメールアドレス)